ページ

2014年9月19日金曜日

ハードディスクが満杯 One hdd is full.

撮影した写真を保管しているハードディスクが満杯に近い。今時、320Gしかないのだ。 フルなディスクというまのはトラブルの元という先入観を持っている。何とかしなしといけない。

私は、過去の単身赴任のせいでデスクトップとノート、2台のMacを使っている。 最近はデスクトップは普段はあまり操作しないで、ファイルサーバーのようになっていて、写真を入れているディスクもバックアップディスクもこれにぶら下がっている。プリンターもだ。サーバーと言っても、節約のためいつも電源を入れているわけでもなく、必要や時に動かす。チョット面白くない。

ということで、これらの課題を解決しようとすると、NASというのが浮かんでくる。 例によって、ネットで探すと色々出てくるが、バッファローとかI/Oデータとか言うのはなんか好きではなく、ちょっと前にWDのこれが見つかった。しかし、日本では売ってないみたいで、唯一楽天で一軒あったけど在庫切れ。(泣)連絡してね、としておいて暫く放置していた。 

ここで,話は変わるが、以前からRapsberry Piというのに手を染めてみたいと思ってきた。数日前、これでサーバー作るか!と思いついた。連続運転でも消費電力は小さい。そう思ってまたgoogleと出来ないこともないようだ。ムクムクと意欲が湧いてきた。処が、比べている途中で、あまりパーフォーマンス出ないかもね、のような記事も。疑い出すと信頼性も心配になってくる。夏暑いと連続運転は不安、何ていう記事もある。 ううむ、と思っていると、こんなのがあった。

一流メーカーHPのガッチリ製品で、amazonで何故か今メッチャノディスカウント。不安はどうもOSも何も入っていないので、全て自分でセットアップもいう点。半日使用経験者の話などを調べて見る。結構暇つぶしとしても面白そう。FedoraとかいうOSを使って見るか、まで来た時に気付いた。あれっ!パソコンと変わらんくらい電気食うじゃない。一気にやる気失せた。トホホ。 振り出しに戻り、まあやって見るかということで、

Raspberry Piとケーブル、ヒートシンクを注文した。

ところが、未練がましくNASを見ていると、こんなのや、こんなのも見っかった。

特にこっちは全部揃って、値段の割に何と3T!! (´ヘ`;)ウーム…、Rapsberry Piは組み込みに使うかと、これも注文した。 

と色々あって、MacBookを使って写真ファイルをコピー。あまりスッキリしないながらも何となく繋がりました。

WLANの性能か,LENOVOの性能か,300Gをコピーするのに本当に10時間かかったが,無事に完了。信頼性もそこそこかと満足。

次に,デスクトップから共有。これもなんとなく完了。
次は,写真ファイルのバックアップを取れるようにTime Machineを設定しないといけない。色々調べたり,試したりの結果,どうもLENOVOのサーバーからMacへのバックアップは出来ないのではないかという結論に達する。逆は難なく出来たのに・・・
仕方ないので急遽方針変更して,写真のバックアップは手動で今までTime Machine専用にしていたディスクにコピーすることにした。
そのために,LENOVOへのTime Machineコピーが完了するまでまた1日待ち,また写真を全コピー。

ということで,やっとセットアップ無事終了。色々している最中にFirmのupdateも来たので,これも実施。終夜運転でどの位持つかなぁと楽しみ。

Raspberry Pi の話は次回。

0 件のコメント:

コメントを投稿