ページ

2017年2月22日水曜日

雛めぐり Doll Hunting

2017.2.22

3月3日はひな祭り。今日は名古屋の雛人形展示を幾つか見てきました。
March 3rd is a day of Dolls in Japan. I went to see some displays of dolls in Nagoya today.

地下鉄を降りてまずしたのはランチ。この通りは何度も通りましたがこの看板に気づいたのは初めて。豆乳ラーメン、昼食限定! ここに入ろうと決めました。
What I did first after I disembarked from a subway was having lunch. I walked this street several times before, but this was the first time I noticed the sign. Ramen in soybean soup, lunch time only! I decided to try the restaurant.



愛知県産豆乳、鶏ガラ、いいじゃないの。
They say they use local soybean and local chicken soup. Sounds nice!
この店の名前はMontreux. 
The shop is a bar named MONTREUX.
実はここはバー、カウンターと幾つかのボックスとピアノがあった。夜にも来てみたいと思いました。ラーメンの味は上々、メニューには他にも試してみたい物が幾つか。何回か来ないといけない。
The place was really a bar with a counter and several small tables and a piano. I felt I want to visit at night some day. The taste of Ramen was good, and I found several other menu that I want to try. I have to visit here several times.

ランチの後、徳川園に梅の様子を見に行きました。梅にはまだ早すぎて、見たのは牡丹と、
After the lunch, I visited Tokugawa garden to see how are plum flowers there. It was too early unfortunately. What I found were peonies,


福寿草。
and adonis.

梅も少し有りました。
Well, some plum.


ひな祭りシーズンなので、お土産を少し買ったら、手拭いのプレゼントをいただきました。
As it was during Hina doll festival, I was given a Japanese washcloth as a gift when I bought some souvenir.

次は名古屋陶磁器会館。ここでも陶磁器のお雛様です。
The next place was Nagoya Pottery and Porcelain Center. There held a display of pottery dolls.

これはアンティークの常設展示です。
These are regular displays of antique porcelains.


そしてお雛様。
And, dolls.




私も入れてみました。
A picture including me.

入り口にもお宝が。
There were treasures in the entrance hall.

建物は昭和7年建造だそうです。
The building was built in 1933.

最後に行ったのは二葉館。日本最初の女優と言われる川上貞奴と福沢桃介の家です。何度か出来事が有り、最終的に今の姿に回復されました。
The last destination was "Futabakan". It was a house of Sadayakko Kawakami, the first actress in Japan and Momosuke Fukuzawa. It was renovated to current condition after several events.

内装はステンドグラスで芸術的に装飾されています。
The interior is artistically designed with many stained glasses.



ここでは福寄せ雛の展示がありました。お雛様を今風の風俗に飾り直しているのです。
There held an exhibition of Dolls inviting lucks. The traditional Japanese dolls are arranged to express current lives of Japanese people.

これは交通事故の現場検証。
This is showing a scene of traffic accidents investigated by policemen.

名古屋名物を食する人形たち。
Dolls are eating soul food of Nagoya.

東山動物園を宣伝する人形たち。
Dolls advertising the Higashiyama zoo.

何をしているのか判りませんが、登っている人形。
Climbing dolls. I am not sure what they are representing.

セントレアを表す人形たち。
Dolls showing the scene of  Nagoya airport.

ツアーカウンターに集まる人形たち。
Dolls showing travel agency counters.

もう一度、素晴らしい内装。
Nice interior, again.












これはうちの近くの梅圃。満開です。
This is a plum garden just near my house. The flowers are in full.

2017年2月18日土曜日

今日の目標 Today's target

2017.2.18

今日の目標は福寿草でした。名古屋農業センターで咲き始めたと発表されていたのです。自転車で15分か20分位です。
Today's target was Amur Adonis announced to have started blooming at Nagoya Agricultural Center. It is about fifteen or twenty minutes by bicycle.

農業センターに着いて、去年も行ったのに、道に迷ってしまい花の場所を見つけるまでに10分もかかってしまった。
After I reached the center, although I went to the garden dedicated to this flower, I got lost and wondered about ten minutes to find the location.

ありました。福寿草は日照の中でしか咲かないので、10時頃に行きました。ここは午後には陰ってしまうのです。
Yes, they are. They open their flower only in sunshine, so I was there at about ten o'clock. The location is shaded in the afternoon.




綺麗。
Beautiful.

2017年2月5日日曜日

老人向けファッション Fashion for senior people

2017.2.5

ここ数週間身につけているのはこれです。マフラーのことです。このマフラーは単に首を包んでいるだけではなく、中にzippo懐炉が入っていて背中を大変暖かく温めてくれているのです。いつ頃か覚えていないのですが、体を冷やすと背中から左腕にかけて辛い痛みを感じるのです。
This is what I wear these few weeks. I mean a scurf. It is not just covering my neck, but it has a zippo hand warmer inside on my back to keep my back really warm. I don't remember since when, but in last four or five years, I feel bad pain from my back to my left leg when I have my body in cold.

以前その痛みを感じた時、素晴らしい知人で、素晴らしい整体師に、とにかく背中を温めなさいと言われたのです。言われたとおりすると、直ぐに良く効きました。それでこの冬になると背中を暖めるという習慣を続けているのです。懐炉を使い始める前は毎日使い捨てカイロを使っていたのです。でも、毎日カイロを捨ててしまうということがあまり気に入ってはいませんでした。しかし、懐炉をこのために使う方法を思いつかなかったのです。
A very good friend of mine that is a very good chiropractor told me one day to warm my back is good no matter what. When I followed as she told, it worked fast and good. So I am continuing this warming my back habit during winter. Before I started to use my hand warmer, I was using disposable hot pack every day. But, I did not like the idea of disposing hot pack every day, but I could not find a way to use my hand warmer for this purpose.

この懐炉は私が東京で勤めていた頃、外回りが多く東京はこちらよりずっと寒いので買ったものです。冬の間は毎日ポケットに入れていました。
The hand warmer was bought when I was working in Tokyo, where I walked outside a lot and was much chillier than here. I had it in my pocket during winter every day.

懐炉をぶら下げるためのベルトを作ろうかと考えたのですが、裁縫は得意ではありません。ある日、妻にそのアイデアを話すと、縫うんじゃなくて安全ピンで留めたら?と言われました。そうか! そこでこのマフラーと安全ピンを使って懐炉をぶら下げるというアイデアに至ったわけです。始めに薄い綿のスカーフを使ったのですが、熱すぎる時がありました。それで、今はこの厚いマフラーを使い良くなりました、ちょっとゴツい感じではありますが。マフラーは縛ってあるわけではないので、懐炉の高さを調節することも簡単に出来ます。
I thought of making a belt to hang the hand warmer, but I am not good at sawing. Then, one day I talked about the idea to my wife and she said why didn't I think of pinning rather than sawing. Aha! That is how I came to the idea of using a scarf and pins to carry the hand warmer. First I used thin cotton one, but sometimes it was too hot. So, now I use this thicker one that is better, a bit bulky though. I can easily adjust the height of the hot point since the scarf is not tightly knotted.

マフラーを留めておくためにパーカーの紐で結んでいます。写真ではよく見えませんが。
To hold the muffler stable, I tie the scarf with a string of the hoodie I wear that is hard to see in the picture.

私の使っているのはこれです。もう7、8年は使っています。この小さなカップいっぱいの燃料で8、9時間暖かい状態が続きます。経済的です。ゴミも出ないし。
My hand warmer is one of this. I've been using this for long time, more than seven - eight years I mean. It stays hot eight - nine hours by a cup, the small cut in the picture below, of fuel. Good deal. No waste, too.


マットブラックの製品も見つけました。これも悪くないね。
I found a matte black one. This is not bad, too.


オレンジまで!! And orange!!


他の会社も同様の製品を作っています。例えばハクキンカイロ。同じ原理です。化学反応で熱を出しています。燃やしているのではありません。
Some other makers are making similar products. For example Hakukin Kairo. This is by a Japanese company.  Same concept, heat by a chemical reaction, no burning.
実はzippoがハンドウオーマーを出したのは2010年、ハクキンカイロは1923年なのです。ですから、こちらがオリジナルなんでしょうね。
Actually zippo started their hand warmer since 2010, and this one since 1923. So, this should be an original one.

私の痛みを根本的に直すために、原因を知りたかったのです。心臓、骨、一体何? でも、今のところどの医者も原因を突き止めてくれません。
I have been keen to find a cause of my pain to solve fundamentally. Heart, bones, or whatever? But no doctor was able to diagnose so far.

このブログを書くために、何故背中を暖めると気持ちが良いのかを検索してみました。沢山の説明がありました。説得力があると思ったのは背中を暖めると大動脈が温まり、大動脈があたたまると、温まった血液が全身をめぐるというものです。
To write this blog, I googled why I feel good when warm my back. Many explanations. One I thought reasonable is I can warm an aorta when I warm my back. Then, as aorta warmed, warmed blood goes around whole my body.

理由はどうあれ、同じような症状の人は背中温めをお勧めします。方法は何でもいいんです。
Whatever the reason, I recommend back warming if any of you have a similar symptom whatever heater you use.

2017年2月3日金曜日

節分 End of winter

2017.2.3

梅の花は早春の印ですね。でも、名古屋にしては早くないか?
Plum flowers are the sign of early spring. But, isn't it too early for Nagoya? 



これは名城公園フラワープラザ恒例の梅まつりです。つまり、屋内なのです。
It is an annual "Plum festival" held at Meijo Park Flower Plaza that is an indoor garden.

全景はこんな感じです。何本もの梅の木を根こそぎ掘って飾ってあるんです。ビックリですね。この木たちは2月2日から5日迄飾られてまた地面に戻されるのです。
The whole view is like this. They brought in many plum trees dug with roots and displayed them. Amazing. The trees will be there from Feb. 2 to Feb.5 and go back to the ground afterward.

小さな日本庭園
Small Japanese garden.

このおじさんは長〜いこと場所を専有して写真を撮っていました。私もこれを戒めとしないといけませんね。
The guy were there taking pictures for a looong time occupying the space. I should make him as a good lesson for me.

勿論、呈茶コーナーもありです。ちゃんと飾り付けもされています。
And, of course there is a tea serving with nice display.

どうやら、白鳥庭園から来ているようです。
It looks like all these come from Shiratori Garden.

見ても良し、味わったらとても良し。
Looks good, tastes great.

帰り道に今日が節分だと思い出した。
On the way back, I recalled it is "Setsubun" today. It is the end day of winter in Japanese traditional calendar. Japanese have a custom to throw roasted soy beans to ward off evil spirits and invite good luck. At some shrines and temples, they make big stages on that monk or qualified people throw beans and people try to catch some of them to capture good luck with them. Of course, the qualification of throwing beans can be bought by money. ;-) 
向かったのは大須観音。
Ohsu Kannon that is where I head to.

鳩まで豆を捕まえに飛んできた。多分・・・
Even a dove comes to catch some of them. Maybe...

信心深い或いは節約家の老女が落ちた豆を集めていました。
A faithful senior lady or thrifty lady is picking up dropped beans.

運良く、帽子を使って2個捕まえることが出来ました。
Fortunately, I catch two beans using my hat. 

と思ったが、実はもう一個パーカーに隠れていたのがありました。♡
Having said that, actually there is one more hidden in a hoodie.♡